ティータイムのお菓子にアーモンドタルトを選んできました。
表面にもホールアーモンドがたっぷり。
中を割ってみると 上半分はしっかりめのフィナンシェの様な生地で、下半分はアーモンドの硬めのペーストがぎっしりと入っています。
今日はこちらのアーモンドタルトをより美味しく頂くためのペアリングを考えてみました。
今回 選んだ紅茶はアッサムです。
アッサムという紅茶——————
インドのアッサム地方で生産されている紅茶です。
*クオリティーシーズン :
・ファーストフラッシュ3〜4月
・セカンドフラッシュ5〜6月
・オータムナル10月頃
リーフとCTCが生産されていますが、今回はペアリングを試した「リーフ」の「セカンドフラッシュ」の特徴をご紹介致します。
(CTCは下記とはまた異なる特徴も持っています)
*水色 :しっかりした赤色
*香り :甘い蜜のような香り
*味 :コクがあり、しっかりと濃厚な味わい
強い日差しを浴びて育ったアッサムはその太陽のような力強い紅茶なんですね。
飲み方はストレート、ミルクともオススメです。
—————————————————–
アッサム セカンドフラッシュとアーモンドタルトはナッツのコクに負けないアッサムの濃厚さで美味しいペアリングになりました。
タルト生地はしっかりとした食感で香ばしく、アーモンドともよく合っていました。
後でミルクティーにしても良い思っていたのですが、ストレートのままで紅茶が進んであっという間に紅茶がなくなってしまいました。
今回使用したティーウェアはイギリスの名窯「シェリー」です。
今は残念ながら無くなってしまった窯ですがアンティークとして入手可能です。
薔薇、勿忘草、すみれが描かれたティーカップは素地が薄く飲みやすいのでお気に入りです。