紅茶とアフタヌーンティーを愛する

スイーツ

【紅茶とスイーツの美味しいペアリング】ヤギミルクのシュークリームに合う紅茶

今回のスイーツはシェーブルミルクのシュークリームです。シェーブルミルクについてシェーブル(chèvre)とはフランス語でヤギのこと。つまりシェーブルミルクのシュークリームとはヤギミルクのシュークリームのことです。一般的にシュークリームに詰め...
スイーツ

【紅茶とスイーツの美味しいペアリング】御用邸チーズケーキに合う紅茶

今回はチーズケーキと紅茶のお話です。まずはお菓子のご紹介から。チーズガーデンについてチーズガーデンは那須御用邸があり観光地としても有名な栃木県那須郡に本店を置き、スイーツの製造・販売をしています。本店は那須ですが、都内にも店舗があります。・...
スイーツ

【紅茶とスイーツの美味しいペアリング】新宿高野のマスクメロンツインシューに合う紅茶

今回のスイーツは季節のフルーツを使ったスイーツで有名な新宿高野のマスクメロンツインシューです。新宿高野について新宿高野は1885年(明治18年)に東京新宿で「高野商店」として創業しました。1885年(明治18年)は何と新宿駅の開業の年でもあ...
スイーツ

【紅茶とスイーツの美味しいペアリング】英国菓子ベイクウェルタルトに合う紅茶

今回は紅茶と英国菓子についてのお話です。「ベイクウェルタルト」と言う英国のクラシカルなお菓子を作りました!ベイクウェルタルトについて今回のお菓子「ベイクウェルタルト」はイギリスの中部、ダービーシャーにあるベイクウェル(Bakewell)とい...
アフタヌーンティー

【訪問レポート】小笠原伯爵邸でアフタヌーンティー

【追記】小笠原伯爵邸のアフタヌーンティーが2022/1/3「マツコの知らない世界」にて紹介されました!−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−今回は都内にあるステキな洋館でアフタヌーンティーをしてきました。小笠原伯爵邸について今回訪問し...
スイーツ

【紅茶とスイーツの美味しいペアリング】イースターのシムネルケーキに合う紅茶

今日、2021年4月4日はイースターですのでイースターのお菓子でティータイムです。イースターについてイースター(Easter)は十字架にかけられたキリストが3日目に復活したことをお祝いするキリスト教のお祭りの日で「復活祭」とも呼ばれます。イ...
スイーツ

【紅茶とスイーツの美味しいペアリング】仙太郎の桜おはぎに合う紅茶

今回は紅茶と和菓子をテーマにしました。和菓子には緑茶が合うのでは?!と思われることも多いのですが、紅茶も種類を選ぶと和菓子と美味しい組み合わせが出来ますよ!今回用意した和菓子は春らしい季節感も味わえる仙太郎の「桜おはぎ」です。仙太郎について...
スイーツ

【紅茶とスイーツの美味しいペアリング】ミスタードーナツ ピエールマルコリーニ コレクションのドーナツに合う紅茶

今回はミスタードーナツのピエールマルコリーニ コレクションのドーナツに合う紅茶についてです。ミスタードーナツ ピエールマルコリーニ コレクションミスタードーナツ50周年の記念に発売されたピエールマルコリーニ コレクション。ピエールマルコリー...
スイーツ

【紅茶とスイーツの美味しいペアリング】YATSUDOKIのアップルパイに合う紅茶

今回のテーマはYATSUDOKI(ヤツドキ)のスイーツとペアリングした紅茶についてです。この記事ではスイーツとそのスイーツに合う紅茶、なぜ合うのかを纏めています。YATSUDOKI(ヤツドキ)についてYATSUDOKIはテレビなどで見かけて...
スイーツ

【紅茶とスイーツの美味しいペアリング】英国菓子のヴィエニーズワールに合う紅茶

今回のティータイムスイーツは「ヴィエニーズワール」です。とても美味しかったです。ヴィエニーズワールというお菓子について"Viennese whirl "(ヴィエニーズワール)は英国菓子のひとつで、日本語にすると「ウィーン風の渦巻き」(ビスケ...